ペアスキルとは?

ウリアで診断するとまず表示されるのは、
・オーラ
・キャラクター
・宿命スキル
・特殊スキル
・必殺スキル
・ノーマルスキル
この6項目ですが、ノーマルスキルの詳細を見てみると「ペアスキル」というものが見られると思います。

ペアスキルとは?

ペアスキルとは、ノーマルスキルの対となって存在するいわば相方のようなノーマルスキルです。
どのノーマルスキルにも必ず対となっているスキルが存在します。その対となっているノーマルスキルのことを”ペアスキル”と呼んでいるのです。つまりノーマルスキルの相方のスキルのことを”ペアスキル”と呼んでいるだけで、ペアスキル自体はノーマルスキルなのです。

基本的にペアスキルは
・同じ色
・連続する奇数と偶数
となっているため、ペアスキルが何番なのかは分かりやすくなっています。

例えば、R1のペアスキルはR2。G3のペアスキルはG4。B12のペアスキルはB11。といった具合にです。
1-2、3-4、5-6、7-8といったように連続する奇数と偶数同士がペアスキルとなっています。
また、カードの色が赤ならR、水色ならSB、青ならB、ピンクならP、などとアルファベットが振られています。
なので自分のノーマルスキルが何色の何番なのかさえわかれば、ペアスキルが何なのかは自然とわかるようになっているのです。

ペアスキル同士が出会うと…?!

ペアスキル同士が出会うと、まるで電気回路のようにつながります。
そしてつながるとどうなるか?と言いますと、なんと必殺スキルに進化するのです!

イメージでいうとこんな感じでしょうか。
必殺スキルのカードを見てみると、実は上部のところにノーマルスキルの番号が振られています。

 

つまり先ほどのイメージ図に実際のカードを当てはめてみるとこういう構図になります。
ノーマルスキルのペア同士がくっついて必殺スキルになるイメージは掴めそうでしょうか?

つまり自分が持っている必殺スキルは、その必殺スキルを構成するノーマルスキルをどちらも持っていたということになります。
もし自分が”サクセスストーリー”の必殺スキルを持っているのであれば、ノーマルスキルのG1とG2を持っているからということになります。
しかし、ウリアの良いところは例え自分が片割れしか持っていなくても、ペアスキルを相手が持っていたら必殺スキルとして発動し使えるようになるという点です。自分が全部揃えなくても誰かと補い合えれば良い。
自分がジグソーパズルの凸しか持っていなくても凹を持っている誰かと巡り会えば良い。
自分が完璧でなくても、誰かが補ってくれる。そして逆に自分が誰かの凸を凹として補っていることもあるのです。

なので自分の持つ必殺スキルの数が少ないのであれば、その分多くのペアスキルの片割れを持っていて誰かとつながることができますし、必殺スキルの数が多いのであれば自分の中でうまくエネルギーを回している回路が多いということになります。
多いから良い、少ないから悪い、という概念ではなく「社会における人間関係の関わり方の違い」「役割の違い」という概念なのです。

ペアスキルの特殊なパターン

基本的にはペアスキルは「同じ色同士」で構成されていますが、とある4つの必殺スキルだけ特殊な組み合わせになっています。
それが、これら4つの必殺スキルです。

これら4つの必殺スキルだけは赤とピンクの組み合わせで混色になっています。
構成しているノーマルスキルは
P1:フルスロットルP2:自分大好きR13:生存直観力(ノー天気)R14:今に100%
です。
しかしこれらはそれぞれに同じ色同士でのペアスキルも存在します。
P1はP2ともくっつきますし、R13はR14ともくっつきます。
なのでこれらのノーマルスキルだけ特別にペアスキルが2種類あるパターンとなっております。

特にこの混色タイプの必殺スキルをお持ちの方はこちらのページをよく読んでいただけたらと思います。
カードの色について
枠にはまらない、自由でいたい、しばられるのは大っ嫌い、監視されたくない、既存の道は道でない、私が通った道が道である、という人にコントロールされたくない(というか出来ない)タイプなので学校や会社、コミュニティなどルールがあるところで生きるのはさぞ生きづらかろうと思います。自分の才能の本質をとらえて活かすことのできる方法や環境をぜひ見つけてくださいね。

 

セッションのご案内

ウリアの診断ツールで出た結果に基づいて、より詳しくより応用的に解説をするためにリーディングまたはセッションというサービスがあります。
セッションについてはこちらのページをご参照ください。
→セッションについて

関連記事